loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【恋愛】「彼氏の車がオープンカーでした(汗)」は恥ずかしい? なんと若い独身女性「3割以上」が反対! むしろ恋愛がクローズする恐れも?

デートアイデア
1: 2025/01/20(月) 11:56:14.00 ID:??? TID:dreampot
 車は単なる移動手段ではなく、所有者の価値観やライフスタイルを映し出す鏡だ。特に恋愛関係において、パートナーの車選びは無意識のうちに相手の印象や関係性に影響を与えることが少なくない。2024年に行われた調査によると、20代~30代の独身女性の約3割が、彼氏がオープンカーに乗っているのは反対と感じていることがわかった。

 オープンカーとは、屋根が開閉できるタイプの自動車のことだ。一般的には、ソフトトップやハードトップのいずれかを備え、運転中に屋根が開くことでオープンエアを楽しむことができるのが特徴だ。

 この結果から、車が持つ社会的、文化的な意味合いや、男女間で異なる価値観が複雑に絡み合っていることが見えてくる。オープンカーに対する女性の反発には、どのような背景があるのだろうか。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fcbd383b33deadc5d1cf2fc090f7308e2e222d3

8: 2025/01/20(月) 12:03:41.22 ID:7j5qw
>>1
サイドカーもな

12: 2025/01/20(月) 12:10:02.39 ID:mYrHa
>>1
> 車は単なる移動手段ではなく、所有者の価値観やライフスタイルを映し出す鏡だ。

未だにこんなステマばりの思い込み刷り込もうとするから、車離れ招いてるんじゃないの?

61: 2025/01/20(月) 12:54:31.36 ID:nd6me
>>1
別に開きっぱなしじゃないんだから
閉めて乗れればいいんだよ

99: 2025/01/20(月) 14:07:03.34 ID:oNTg7
>>1
この手の話題どうでもいいって。
オープンカー乗る人も、軽自動車乗る人も、女性を乗せること前提で車を買ってない。

123: 2025/01/20(月) 14:43:39.28 ID:WGePp
>>1
オープンカーが趣味やらのセカンドカーで他にレクサスや外車持ちだと反応が違うんだろうな

2: 2025/01/20(月) 11:58:10.87 ID:MszD6
彼女の車がロードスターだった
死にたいってか

3: 2025/01/20(月) 11:58:53.38 ID:XZqZZ
オープンカーは直射日光がイヤだ
絶対乗りたくない

4: 2025/01/20(月) 11:59:06.73 ID:lLya0
単なる自慢では

5: 2025/01/20(月) 11:59:20.31 ID:XeUjn
ワゴンRの男とオープンカーの男
どっち選ぶん?

17: 2025/01/20(月) 12:15:46.10 ID:fjjLt
>>5
どっちも選ばない選択肢もあるだろ

19: 2025/01/20(月) 12:17:42.36 ID:LsWJt
>>5
ワゴンRだな

29: 2025/01/20(月) 12:29:18.94 ID:iOjgl
>>5
ワゴンR

62: 2025/01/20(月) 12:54:44.71 ID:8eqJ1
>>5
俺は車では選ばん

63: 2025/01/20(月) 12:55:23.74 ID:yJtZZ
>>5
ワゴンRをオープンにする男を選ぶよ。

118: 2025/01/20(月) 14:39:18.30 ID:cN3Jj

119: 2025/01/20(月) 14:39:54.58 ID:7j5qw
>>63
それだと公道走れんだろ

6: 2025/01/20(月) 12:00:31.40 ID:WUR3y
屋根閉じてって言えば

7: 2025/01/20(月) 12:03:08.32 ID:63Men
掃除が大変そう

10: 2025/01/20(月) 12:06:43.87 ID:L99Qf
7割はOKってことじゃん
問題なし

13: 2025/01/20(月) 12:10:04.38 ID:vOocC
オープンカーが気持ちよく走れるのは、周りに車が走ってない田舎だけ
都会では周りの車から出る排ガス地獄

14: 2025/01/20(月) 12:11:15.75 ID:tKYCW
男女平等なんだから気に入らなければ女がクルマを出して運転すれば良いだけ

21: 2025/01/20(月) 12:19:58.59 ID:2CaX3
>>14
だよなあ
嫌なら自分で買って好きな車を乗ればいいだろ、感覚が昭和なんだよなあ

51: 2025/01/20(月) 12:45:52.39 ID:mYrHa
>>14
男女平等であるべき論と、平等ではない現実の区別出来ないのが増えた?

16: 2025/01/20(月) 12:13:55.73 ID:tYufR
いやオープンカーって

2台持ち以上でないと

ってのがそもそもだろ

18: 2025/01/20(月) 12:17:15.86 ID:w0sxU
真冬にオープンカー乗ってる人たまに見かけるけどなんの修行してんの

27: 2025/01/20(月) 12:27:12.15 ID:pnyTY
>>18
ヒーターとシートヒーターがあるから暖かい
5月から10月まではオープン禁止や

39: 2025/01/20(月) 12:37:57.11 ID:iw9yX
>>18
シートヒーターつけるから冬のオープンは気持ちいい
夏に屋根開けてるほうが余程修行
乗らないと分かんねえよな

98: 2025/01/20(月) 14:03:00.86 ID:vDbYl
>>18
秋から春先がオープンカーの醍醐味

133: 2025/01/20(月) 14:52:35.55 ID:0lgbO
>>98
真冬まで風浴びるならバイクの方がいいわ

134: 2025/01/20(月) 14:54:37.35 ID:FrI12
>>18
乗ったことない人ってそういうよね。

20: 2025/01/20(月) 12:17:58.47 ID:NF53w
真冬はいける
真夏は死ぬ

23: 2025/01/20(月) 12:23:40.15 ID:6duxJ
日本人でオープンカーなんて、相当な車マニア

オープンカーしか所有していない人はいないと思うがw

32: 2025/01/20(月) 12:31:48.14 ID:zZeO6
人力車もオープンカーなんだよね

34: 2025/01/20(月) 12:36:09.88 ID:k3QLV
ロードスターならアリだけど軽はイヤ

37: 2025/01/20(月) 12:36:50.05 ID:5jVt7
スポーツカーも無理

142: 2025/01/20(月) 15:16:59.63 ID:l0uqo
彼氏の車が軽トラだった

タイトルとURLをコピーしました