loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【自転車】中年男性のママチャリ、恥ずかしい? 貧乏くさい?それともイケてる?

2chまとめ
1: 2025/01/22(水) 14:55:02.47 ID:??? TID:zuuchan
最近、ネットで見た投稿で、中年男性とおぼしきある男性が

「大人でママチャリって貧乏くさくてダサいですか?」

と質問していた。投稿者の妻は、「ママチャリじゃなくてスポーツタイプの自転車に乗ってほしい」と頼み、その理由に

「貧乏くさい」
「おっさんっぽい」
「正直恥ずかしい」
といった感情を挙げていたという。こうした価値観が広がっている背景には、社会的なステータスや自転車に対するイメージの変化が影響しているのかもしれない。

「ママチャリ」とは何かをまず定義する必要がある。
ママチャリは、主に日常の移動に使われるシティサイクル(シティバイク)のことだ。特徴として、前かごが付いており、安定性や実用性を重視した設計が挙げられる。日本では特に、子どもの送迎や買い物といった日常生活のなかで使われる自転車として定着している。そのため、

・地味
・庶民的
・おばさんっぽい

といったイメージを持たれることが多い。

詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/99205958eb47b3a2b197d012b970fb927b7936ad?page=1

90: 2025/01/22(水) 15:55:38.83 ID:HGBET
>>1
俺はロードバイクだけど、
荷物を載せる絶対量的にママチャリのがいいぞ。
俺は米買う時登山用30Lザック背負ってるからな、それをカゴに変えられるのはデカい。

108: 2025/01/22(水) 16:24:54.77 ID:zHvYS
>>1
ママチャリは機能性に優れてるからいいじゃん

113: 2025/01/22(水) 16:28:26.38 ID:OWsY1
>>110
歩道に歩行者誰もいないのに、
車道の端をふらふら走ってる自転車は危なくて見てられない
歩道走ればいいのに、って思う

218: 2025/01/22(水) 18:51:13.91 ID:z6uJQ
>>1
余計なお世話だろ

3: 2025/01/22(水) 14:58:13.56 ID:Pv7PI
俺がママチャリ乗ってると職質に会うんだよな
俺が買ったんだって!

4: 2025/01/22(水) 14:59:21.04 ID:O0HQB
好きなのに乗ったらええねん

6: 2025/01/22(水) 15:02:31.26 ID:IMed8
どう思うか聞かないと、自転車にも乗れないの?

10: 2025/01/22(水) 15:05:05.52 ID:E0jSD
自転車にのる最大の理由は中距離の買い物
スポーツタイプだと荷物が乗らないから、選択肢が外れる

近距離は歩いて、遠距離は車で、中距離は自転車で

13: 2025/01/22(水) 15:07:00.25 ID:7q155
普通にカゴ付便利だべさ
スポーツタイプにカゴついてる方が余程ダサい

14: 2025/01/22(水) 15:07:02.17 ID:34cZb
何とも思わん

16: 2025/01/22(水) 15:07:35.04 ID:tKy53
自転車は健康にも良いしガソリンいらないから環境にもお財布にも優しいんだけどなあ
パークアンドライドが盛んな国だとオッサンが自転車乗るのも普通だけど
日本って自転車に対して強い偏見あるもんなあ

21: 2025/01/22(水) 15:11:45.26 ID:ARdVY
中年男性ですが、レクサスからママチャリに乗り換えました

262: 2025/01/22(水) 21:02:55.00 ID:R214A
>>21
強く生きろ
世はバブルだ

22: 2025/01/22(水) 15:12:00.54 ID:vAfPx
イケオジならママチャリも乗りこなせるだろ
うらびれた中年男なら何乗ってても同じ

25: 2025/01/22(水) 15:13:19.85 ID:vsgma
楽で便利なのに乗ればいい
つか赤の他人のために生きてるわけじゃない

28: 2025/01/22(水) 15:14:12.71 ID:3Rv9p
ルール守って乗ってくれば何でもいいのよ

タイトルとURLをコピーしました