loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【ウエディングフォト】「通行人に暴言や舌打ち」東京駅前の『ウエディング撮影』が物議、JRは「許可が必要」

結婚準備
1: 2024/12/28(土) 23:08:06.03 ID:??? TID:chunta
最近、東京駅周辺は人気のウエディングフォトスポットになった。重要文化財で赤レンガの丸の内駅舎は、街灯でライトアップされると幻想的だということで、夜の撮影が特に人気に。レトロな雰囲気の三菱一号館美術館、冬にはイルミネーションがきれいな丸の内仲通りなど、洋装に合うフォトスポットが東京駅周辺には多数あるため、カップルから支持されているようだ。今年10月に結婚した川崎麻世も東京駅前でウエディングフォトを撮り、インスタグラムで公開して話題に。

実際に記者が12月の平日夜、現地に行ってみると丸の内駅舎から皇居に向かって真っすぐに延びる「行幸通り」には4組の新郎新婦が撮影に臨んでいた。結婚するカップルが、ウエディングドレスとタキシードを着て一生ものの写真を残そうとしている姿はとても微笑ましいものだ。
しかし、一部のマナー違反がSNS上で物議を醸している。

《東京駅前で綺麗だなーと思いながらボーッと眺めてたら『邪魔だからどけよクソが』とカメラマンに言われてからはホントにこの光景は不快でしかない》《赤信号の横断歩道とかで撮影してて普通にカメラマンのマナーヤバかったけど》
など、撮影者に暴言や舌打ちをされたといった投稿が複数見られた。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/928a8796c539655e58f3335d98d0e64dc7f009cd

93: 2024/12/29(日) 09:27:12.87 ID:AeGEo
>>1
マスゴミみたいなのが居るって事か。

2: 2024/12/28(土) 23:12:58.09 ID:zHYaM
邪魔なのはお前らだよ

3: 2024/12/28(土) 23:13:49.33 ID:cuTs3
そのカメラマンを撮影しましょう

151: 2024/12/29(日) 17:30:31.29 ID:DAfVp
>>3
だな
ライブ中継でもいいかも

4: 2024/12/28(土) 23:16:34.47 ID:7APsl
どーでもいいですよ

8: 2024/12/28(土) 23:18:10.35 ID:cuTs3
自宅の庭とかで撮ってろよ

9: 2024/12/28(土) 23:23:25.48 ID:nd4N6
あんな人通り多い所で他人写さずに撮るなんて無理では?

46: 2024/12/29(日) 02:31:53.37 ID:CUFtI
>>9
これからInstagramで人がいない東京駅周辺の画像を見たら「こいつか」と笑ってやろう
ブライダルフォト受けるぐらいのやつならNDフィルターかまして絞り込んだりして人影は消せるんだけどな
静止させた被写体もブレるけど
別々で撮って合成とかいくらでも方法あるのに

10: 2024/12/28(土) 23:27:01.13 ID:gTbpB
日本中旅していると今はどこでもウエディングフォトやっている

何となくヒエラルキーを作ってしまいます。
東京駅なんてお手軽過ぎて底辺だろ。
国内の頂点は個人的には川平タバガーだなw
https://ouchi.ltd/photo-wedding/location/island-beach2/

57: 2024/12/29(日) 03:28:59.79 ID:WgZ2q
>>10
沖縄でウエディングフォトを撮るケースは、新婚旅行先がそこというケースが少なくない。
上級どころか底辺率は逆に高いよ。

14: 2024/12/28(土) 23:58:19.88 ID:eoFgR
いやむしろ花嫁をお姫様抱っこしてやれよ

タイトルとURLをコピーしました