loader image
PR
新着記事
【X】「無課金妊婦」という炎上ワードはなぜ生まれたのか 不妊治療に1000万円かけた女性が語る「女のドロドロ」
「夫婦なのに避妊の必要ある?」夫の言葉に愕然。物価高騰に5男1女の多産家族が悲鳴!「卵も買えないのにまたデキちゃう」
【厚生労働省】出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人
【海外】「女子大生への出産支援金10倍」…少子化に破格の対策を出したロシア
【自転車】中年男性のママチャリ、恥ずかしい? 貧乏くさい?それともイケてる?
【子育て】年収1200万円で子ども3人育てられるかFPが試算してみた→結果「子ども2人でも余裕がない」
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」
中年男性に「デブ」「ハゲ」「ブサイク」そろそろやめませんか…容姿いじり「最後の聖域」への違和感
夫似の「小6娘」の顔が可愛くない…タワマン住みの37歳・石原さとみ似美人主婦が抱える悩み
【トランプ新政権】性別は男女2つしかない…「トランスジェンダーの狂気を終わらせる」 抑圧政策とは?スポーツ/学校/軍隊から排除も──
【恋愛】「彼氏の車がオープンカーでした(汗)」は恥ずかしい? なんと若い独身女性「3割以上」が反対! むしろ恋愛がクローズする恐れも?
【話題】「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上…地方は車が必須な理由「近所のコンビニが…」
「お金がなさすぎて婚活どころじゃない」奨学金返済に追われる男性のリアル。結婚はもはや「ぜいたく品」
【米国】「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」…
【大学受験】「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも。親も同行すべき?
【男尊女卑】「女は格下」「子どもを産んで当たり前」地方の若い女性を悩ます
【頂かれ中年】「バーで出会った女性からホテルに誘われて…」28歳女性に貢いだ52歳男性の後悔。突然、音信不通になり…
あえて小学生の列を通過した老人骨折→ 児童22万円賠償→ ひろゆき「賠償を児童が払う社会は良くないので代わりに払います」「親御さんご連絡ください」
【婚活】結婚相手に「30歳前後・年収は800万」を求めるのは男女共通…あまりに身の程知らずな『理想』 調査で明らかに
【学歴】「三流大学のくせに…」中学生息子の衝撃発言に母は動揺 まさか家庭内で『学歴差別』を受けるとは

今話題の「独身税」って何?負担額はいくらで、何に使われるの?

お金




1: 2024/12/27(金) 11:00:58.16 ID:??? TID:ma555
令和8年4月から、「子ども・子育て支援金」の徴収が開始されることが話題となっています。少子化対策として、子育て世帯が恩恵を受けられる制度であるため「独身税」とも呼ばれているようです。

負担が増えるとなると、いくら増えるのか、そのお金は何のために使われるのか、気になる人も多いでしょう。

本記事では、この制度の概要や目的・支払う金額などを詳しく解説します。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f20d55e2ad91b606acde6ad67639fd0197a5942

15: 2024/12/27(金) 11:18:53.68 ID:B43ur
>>1
今までだって、小梨で税金払ってたらそれは独身税と同じでしょ。
育児手当などの恩恵を受けてないんだから

122: 2024/12/27(金) 14:17:13.03 ID:Bn1uz
>>15
子育てコスト払わず、家事育児する奴を叩き続けてきたんだからそれは違うだろ。
国債インフラや社会保障福祉は子ども2人以上が前提の制度設計なんだからタダ乗りすんなよ。育てたこともない子ども世代に介護してもらうなんてもってのほかだぞ。

43: 2024/12/27(金) 11:47:08.82 ID:3VLft
>>1
福祉関連のもの 子供庁だとかアホ庁作るからこうなる 普通に福祉考えていればそのような省庁も不要
独身税言っている奴はアホ 独身者からのみ徴収ならば暴れてヨシ デモ上等だし、世界からはバランスに掛けたバカ国認定されるだろう それであっても日本に相応しい

53: 2024/12/27(金) 11:56:58.35 ID:2bIve
>>1
大丈夫。
婚姻関係にある人も、配偶者の存在を人頭税みたいに感じている人は少なくないから。

2: 2024/12/27(金) 11:05:11.58 ID:25VuS
いや、取るなよ

3: 2024/12/27(金) 11:05:42.66 ID:ZygpS
ついに日本でも独身税が
感慨深い

4: 2024/12/27(金) 11:06:07.60 ID:s48g5
なんでこう対立するような言い方するかな

6: 2024/12/27(金) 11:08:23.60 ID:Xff72
子供いても取られるのかよ

7: 2024/12/27(金) 11:08:55.43 ID:Os1va
みんな独身の時代が到来します

8: 2024/12/27(金) 11:09:15.87 ID:PAX0l
子持ちからも取るから独身税ではないよ
本気で訳わからんよ日本政府

9: 2024/12/27(金) 11:11:06.10 ID:hbgua
独身ではマトモに結婚資金も貯められないし、
生きていけないから、就職したらすぐ結婚しないと。

10: 2024/12/27(金) 11:11:10.45 ID:sd09B
独身だけじゃないでしょ。
子供2人産んで育てた世帯も徴収されるんだから。

14: 2024/12/27(金) 11:16:10.43 ID:G5bFf
独身者からとったら益々結婚から遠ざかるね

17: 2024/12/27(金) 11:20:33.67 ID:V1Ir7
独身税なんて名前使ったら感情的になるに決まってんじゃん
既婚者の税金減らす方がいい

19: 2024/12/27(金) 11:23:28.82 ID:hbgua
いつ議論したんだよ、オールドメディアさんよw

54: 2024/12/27(金) 11:58:15.22 ID:3jhJJ
まああり得ない考え方だわな、明らかに内心の自由を侵害してる。

60: 2024/12/27(金) 12:07:08.74 ID:tIjUR
そんな税金作ったら選挙で屠られるわw

69: 2024/12/27(金) 12:23:32.60 ID:g7E02
今結婚している夫婦は支援無しでも結婚するし
子供いる夫婦は子育て支援で子供を増やさない

75: 2024/12/27(金) 12:28:53.43 ID:njCYg
誰が独身を増やすような政策したんだよ
自民党税つくれよ
自民党だったやつは所得税率50%な

286: 2024/12/28(土) 14:36:16.86 ID:GpfIf
>>75
天才あらわる

76: 2024/12/27(金) 12:30:53.11 ID:LxyjE
レジ袋っぽい発想じゃね
レジ袋だけじゃ全然効果ないの分かっていながら強行だろ




タイトルとURLをコピーしました