loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【秘話】前澤友作氏「持つ者と持たざる者の決定的な違いは…」

未分類
1: 2024/09/10(火) 19:06:32.81 ID:??? TID:cobain
前澤氏は「私たち日本国の経済を活性化させ景気を回復させるための一つの案として提案したいのが『国民総株主化』である」と切り出す。

「一人でも多くの国民が労働者や消費者としてだけではなく、資本家(株主)として経済社会に参画し、経済に興味関心や問題意識を持つことがまずは大切だ。そしてすべての家計が給与所得以外に配当などの金融所得を得る状態を作り、それが消費に回るという好循環を作る。国民全員が株主の国ニッポンを目指してみるのも面白いのではないでしょうか」と投げかけていた。

また「持つ者と持たざる者の決定的な違いは資本家(株主)であるかそうでないか」とも。「一部の大金持ちは資本(株)をたくさん持っていて、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e57a8148c4517046cdf8a8c1e79eda113a313cc3

2: 2024/09/10(火) 19:07:39.94 ID:d3qZq
持ってると勝手に勘違いすること
生きてる間のレンタルだよ全て

56: 2024/09/10(火) 20:48:44.76 ID:koqTU
>>2
ほんとそれ
国にうまく騙されてるだけ

64: 2024/09/10(火) 20:57:30.73 ID:Fvjlr
>>2
地球「代弁してくれてありがとう。」

3: 2024/09/10(火) 19:09:53.72 ID:npQi2
80%運だね

5: 2024/09/10(火) 19:12:43.40 ID:pQmNQ
こうやって「レースに参加させる」ことで富裕層が儲かる仕組みになってます

6: 2024/09/10(火) 19:13:30.03 ID:AHPcG
ただの成金のバカが偉そうに大言壮語すんなよカス男が

7: 2024/09/10(火) 19:15:18.97 ID:DltK5
国民総株主化は必要無い

円安で十分

8: 2024/09/10(火) 19:16:10.98 ID:hMlQk
この人の人生は金しかねえんだろうな てか金しか信じられないんだろう

9: 2024/09/10(火) 19:17:55.12 ID:lgYd8
こいつより猿のほうがまだ賢いな

10: 2024/09/10(火) 19:18:04.09 ID:IWFyA
金を分散させるためなら金持ちに重税課して再分配した方が合理的だろ
今のまま金融所得税制が金持ち優遇なら格差が広がるだけ

11: 2024/09/10(火) 19:18:54.48 ID:GF6QL
こいつ共産主義者みたいな事いつも言うよな

格差を生み出し貧困者から労働力を不当に
(金額以上に)搾取するのが資本主義の本質
格差が無くなったら支配者は権力を維持できなくなる

13: 2024/09/10(火) 19:21:12.82 ID:YLV6o
お金のない社会って話は結構面白かった

14: 2024/09/10(火) 19:22:39.71 ID:kfInR
そんな事言ってると
岸田に金融資産増税されるぞ

15: 2024/09/10(火) 19:22:47.13 ID:8QgBq
進次郎構文?

16: 2024/09/10(火) 19:23:40.76 ID:9wrlL
株を持ってない奴は大暴落で大喜びする
自分が儲かるわけでもないのにw

19: 2024/09/10(火) 19:25:40.35 ID:FzBgo
>>16
他人の足引っ張るやつが大勢だからジャップは30年ゼロ成長ってのも納得

23: 2024/09/10(火) 19:27:19.45 ID:4fXI7
まさに高みの見物

24: 2024/09/10(火) 19:27:35.12 ID:cFYkg
AIやロボットが登場して人間が労働から解放されるほど余暇が増えていくからな
それとは反対にお金や貯蓄は目減りしていく
その分格差は大きくなるけども、一部の少数派になるのでほとんど気にならなくなる
余暇が増えるのだから好きなことも出来るようになる
若くてゲームが上手いならプロゲーマーになればいいし

25: 2024/09/10(火) 19:32:50.70 ID:fiQHo
前澤ちゃん車貸して。

29: 2024/09/10(火) 19:43:51.60 ID:bkibq
資本主義だからねぇ
資本家と労働者なら資本家の方が儲かるし、株を買うとその金額に見合った程度には資本家になれるから労働者をしながら資本家としての収入も得られる

何故か株を買うと損をすると思い込んでる人が多いけど、本当は儲かるものだよ

31: 2024/09/10(火) 19:44:45.20 ID:8ymWh
>>29
株を買うと損をすると思い込んでる人が多いw?
株が本当は儲かるものw?

両方間違ってるなw

33: 2024/09/10(火) 19:46:51.32 ID:rQZbz
>>31
日本はゴミみたいな会社を無理やり上場させて市場から金をガメるのが儲かる

38: 2024/09/10(火) 19:51:36.80 ID:8ymWh
>>33
上場したら儲かるというのも間違ってるなw

35: 2024/09/10(火) 19:48:33.30 ID:1C305
>>29
マトモな経済政策を国がしてればの話だから日本には当てはまらないな
不況でも増税するし

30: 2024/09/10(火) 19:43:55.24 ID:rQZbz
このひとは創業時に他のメンバーそっちのけで自分だけめっちゃガメたらしいな

42: 2024/09/10(火) 20:13:07.79 ID:ZgUwn
NISAがその第一歩になるな
18歳になったら口座作らせてベーシックインカム的な配給するのもいいかもしれない

日銀のETFを毎年新成人に配布するとか
そしたら運用に興味うまれると思う

44: 2024/09/10(火) 20:16:08.86 ID:OjnsU
>>42
ニーサってただの積み立て預金みたいなもんじゃん

46: 2024/09/10(火) 20:21:00.71 ID:ZgUwn
>>44
今のNISAは自己資金だけでしょ

そこに国から配給していくと
日銀がETFを70兆円ぐらい持ってるからそれを配ってもいいんでは
70年かけて配るとして1年に1兆円
1学年だいたい70万人だから
1兆円÷70万人=142万円は一人当たりに配れる計算

49: 2024/09/10(火) 20:24:20.76 ID:8QgBq
>>46
その通り
国民の金融所得増やしたいなら、国民の豊かさを実現したいなら
それが1番の近道
本音は国民の豊かさなんて望んでいないだけw

53: 2024/09/10(火) 20:40:01.45 ID:yfKph
>>42
半年前は、みんなそれで遊んで暮らせるようになると思って始めたのになw

73: 2024/09/10(火) 21:20:13.73 ID:ZgUwn
知ってる人がいたら
ここに書いたこと
前澤さんに伝えといて
よろしく

74: 2024/09/10(火) 21:30:27.24 ID:Fvjlr
>>73
すまん。ジャンケンでしか繋がりがない。
今は疎遠だ。

タイトルとURLをコピーしました