loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【婚活】初デート費用、男「1円もおごりたくない」VS女「男性が全額負担すべき」婚活男女897人調査結果wwwwww

未分類
1: 2024/10/06(日) 07:04:49.60 ID:??? TID:choru
婚活情報サイト「オミカレ」を運営するオミカレ(東京都杉並区)が、「初デートの費用」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

 調査は2024年8月26日から9月3日、同サイト会員(男女)を対象にウェブで実施。897人から有効回答を得ています。

 SNSでもたびたび話題となる「おごりおごられ論争」ですが、交際前の初デートの費用について「どのように負担するべきだと思うか」について聞いたところ、男性で最も多かった回答は「男性が多めに負担すべきだと思う」(34.2%)でした。次いで「男女で割り勘にすべきだと思う」(26.8%)と続いています。

 女性に「多めに」もしくは「全額」負担してほしいと回答したのは0人だったものの、「多少は女性にも負担してほしい」という男性が多いようです。同社によると、「おごってもらって当たり前! のような態度を取られると不快」「おごられ目的に感じられて、真剣度が見えない」などの理由が挙がっていたということです。

 一方、女性の回答で最も多かったのは「男性が全額負担すべき」(29.6%)。次いで多い「男性が多めに負担すべきだと思う」(27.9%)と合わせると、女性全体の60%近くに上り、「デート費用は男性に多く負担してもらいたい」と考えている女性が多いことがうかがえます。

 ただし、「男性が全額負担すべき」と回答した女性のうち、16%は「交際後のデートでは、男性が全額負担すべきとは思わない」と回答していたとのこと。「交際する前はカッコいいところを見せてほしい」「長く付き合っていくことを考えると、どちらかに負担がかかりすぎるのはよくないと思う」といった理由から、初回デートでは男性に全額負担してもらいたいと思っている女性が多いようです。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a11f85f11918a5984b46a2ed4b6a3c60b9b493

204: 2024/10/06(日) 11:04:24.32 ID:3gDxt
>>1
>初デート費用、女性は「1円もおごりたくない」

男女平等をやめてさ
男が女より収入高くても普通とか
職場って普通7割から10割が男性で
女性は10代後半から専業主婦か無職か売春系のお仕事なのが普通みたいな社会を取り戻せば
男が女に奢るが当たり前で全然良いんだけどね

男女平等なのに奢れは嫌われるし軽蔑されるよ

205: 2024/10/06(日) 11:06:06.22 ID:aJBC8
>>204
嫌われるもなにも日本にはそんな女しかいないんだからどうしようもない

317: 2024/10/06(日) 12:56:17.24 ID:jGJes
>>311
まぁ自分も半分からかってましたけどね。

そもそも
>>1が婚活情報サイトの、交際前の初デートの費用に関しての話題なのに、
デートは付き合ってからするものと言ってる事から噛み合ってないわけで。

336: 2024/10/06(日) 13:12:52.00 ID:RSpgp
>>317
あーそれはややこしいな
多分境界知能でメンタルも何かある奴かもしんないな

338: 2024/10/06(日) 13:13:42.16 ID:m67KW
>>336
朝から粘着しててキモ
君、もてないやろ?

320: 2024/10/06(日) 12:58:08.07 ID:XezbW
>>1
奢ってもらえる男性に見そめられたら良いだけの話で終わるんで、
がんばって、女性

331: 2024/10/06(日) 13:10:20.03 ID:wSLEa
>>1
飯代すら払えない低年収に子供の養育なんて無理。

439: 2024/10/06(日) 17:04:21.33 ID:roTNw
>>1
おごりたくない?
払いたくないの間違いだろ

473: 2024/10/06(日) 18:41:57.36 ID:ayQp3
>>1
女なんて下らないよね
所詮ヤレるかヤれないか
その程度の価値しかない

482: 2024/10/06(日) 18:53:09.89 ID:hOnct
>>1
こういうタイプは婚活で捕まえた男に対しては
「結婚してやるから一生感謝しろ」と考えてるわけだからな

タイトルとURLをコピーしました