loader image
PR
新着記事
【教育】じつは赤ちゃんが一人で「英語のDVD」を見ても「まったく言語を習得できない」という科学的真実
【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学び
【不安の声続出】来年4月から自転車「青切符」反則金の金額が正式決定 「ながらスマホ」1万2000円「歩道通行」6000円など
【孤独死、年7.6万人】4割が4日以上発見されず
【結婚】「中年化」する不本意未婚たち「結婚したい」割合は30年間変わらないのに結婚は減り続ける
【話題】子連れでフードコートの席取り「ハンカチ置いてご飯持って戻ったら知らんおじさん飯食ってた。おじさんに荷物を床に落とされて…」経験者続々
【少子化】はっきり言って今の少子化対策は無理筋…「若者にお金がないからではない」日本の少子化が止まらない根本原因
【筋肉】7割の女性がマッチョ好き「恋愛意欲や結婚意欲だけでなく幸福度を爆上げするキンリョクの重要性とは?
【X】“ひとつまみ”がわからない…料理オンチで悩む人 どうやったら克服できる?研究家「シンプルなものから」「ハンバーグは難しい」
【経済評論家の鈴木貴博】「出生率が下がったのは、日本人が結婚しなくなったから、男性の場合、50歳の時点での未婚割合は1980年には3%未満でしたが、2020年には28%を超えています」
【研究】父親になることは健康に良い、より幸せで長生きに
【社会】電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」…彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末
【出生数が過去最低に】「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も
【国際】「結婚は人生の終着点」…欧米にも広がる非婚化の波、独身を選択した世界の若者は何を思う
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化→みんなの反応
【マナー】夫婦で結婚式に出席し「5万円」のご祝儀を包んだら、「1人3万円が相場」と言われました…。2人だと6万円で偶数になるのですが、いくら渡すのが正解だったのでしょうか?
【こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上いいね】ネット上で三原じゅん子こども相に批判 「なんで7兆も使って子供減るの?」 「無意味な施策に税金垂れ流してる」 「予算消化庁」
【調査】ぶっちゃけ大学に行ってよかった?学費に見合う「価値」は本当にあったか?大卒者の本音
【福岡市】学校給食 “から揚げ1個” で栄養は問題ない
【暮らし】コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…「無気力」なのではない、今の若者たちに起きていること

【小泉進次郎】「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金負担問題への発言…ネット「論点ずれてるwwww」の声

未分類
1: 2024/09/16(月) 23:13:29.83 ID:??? TID:TUBASA
自民党総裁選の立候補者9人が16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応をめぐり議論した。討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。小泉進次郎元環境相(43)は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。

9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9f53e016c3ff2c319f209c67b429c4d2edb70d

24: 2024/09/16(月) 23:27:51.60 ID:0c0SU
>>1
ひろゆきとテイストがそっくり。

36: 2024/09/16(月) 23:34:16.95 ID:1lTWV
>>1
どんどんボロが出てくるなw(´・ω・`)

72: 2024/09/16(月) 23:49:52.28 ID:Z8Kfx
>>1
必ずしもズレてないよ
無理に奨学金借りてまで大学に行く必要があるかと言いたいんだろう
実際、行く意味の無いFランだらけじゃないか
それを婉曲的に言っているんだよ

78: 2024/09/16(月) 23:50:31.94 ID:V0dng
>>1
40歳まで返済が続く事分かって借りたんだよね?
じゃこの人はどうしようもなくね?
仕事頑張れよとしか言えない。
もしかして今からこの質問者の奨学金をどうこうする政策をしろって事?

こんな質問者みたいなバカを産まないためにはどうするか?

大学がすべてじゃないです
回答としては合ってるくね?

99: 2024/09/16(月) 23:58:17.64 ID:tbzD4
>>78
書いてあるとおり「奨学金の返済をしながら将来結婚子育てできるか不安」って質問だろ?
それなら
「子育てにお金がかからないようにします」とか「この先も安定的に所得が増える経済を作ります」とかの回答が妥当だと思うけど

112: 2024/09/17(火) 00:00:36.66 ID:uTtF9
>>1
他候補の政策にちょっとずつ乗っかってつまみ食いする感じ

198: 2024/09/17(火) 00:33:08.24 ID:KH0fP
>>1
こんな馬鹿をマスゴミは必死に持ち上げるてるんだぜ

2: 2024/09/16(月) 23:16:12.45 ID:sfk5m
借りた金を返すのは当然ですよ

7: 2024/09/16(月) 23:18:29.96 ID:VxTAg
>>2
近代国家の基本的な考え方は
金を貸す方にも半分責任があるって考え方だぞ
そうしないと資本があるヤツが強くなりすぎるからな

3: 2024/09/16(月) 23:17:17.04 ID:cp0dT
本当にずれてるなw
さすが関東学院エスカレーター

4: 2024/09/16(月) 23:17:24.06 ID:j9QcZ
はぁ😞💨
留学って大学行くことでしょう?

25: 2024/09/16(月) 23:28:11.18 ID:gqHDA
>>4
留年はダブる事だ

5: 2024/09/16(月) 23:17:48.35 ID:ILrFt
子供の奨学金を使い込む親もいるってさ

6: 2024/09/16(月) 23:17:51.50 ID:2LWWQ
昔と比べて学費が高過ぎるんだよね。

9: 2024/09/16(月) 23:19:27.81 ID:cp0dT
そもそもJassoを「奨学金」と呼ぶことがおかしい
あれは「教育ローン」

10: 2024/09/16(月) 23:19:43.34 ID:5hY3a
小泉さん、誰の声聞いてるの?

11: 2024/09/16(月) 23:21:20.50 ID:jEcDo
お前は大学でリスキリングしてこい

12: 2024/09/16(月) 23:21:27.15 ID:ur1dH
進「大学行くのやめたら?」

14: 2024/09/16(月) 23:22:49.56 ID:ur1dH
日本人に年金受給や大学進学なんて贅沢とか言い出しそう

15: 2024/09/16(月) 23:23:15.31 ID:ur1dH
さすが隠れ親北勢力

16: 2024/09/16(月) 23:23:35.32 ID:cEMk4
こいつが総理になったら
国会答弁できず国会止まりまくるだろ

17: 2024/09/16(月) 23:23:37.14 ID:9agDy
そもそも大学に行く金も無いのに奨学金を使って無理やり行くなってだけの話

18: 2024/09/16(月) 23:24:28.64 ID:ZUI6z
完全国費の留学制度w
帰ってこねえw

20: 2024/09/16(月) 23:25:00.63 ID:ur1dH
大学行く金って典型的な親ガチャ案件だからなあ
馬鹿は無理して行かんでいいってことならわかるけど優秀なやつが親ガチャで行けないのはアレだ

22: 2024/09/16(月) 23:27:02.21 ID:FDev0
やっとわかった
「日本の大学なんか全てでない、留学先が全て」

23: 2024/09/16(月) 23:27:12.66 ID:ur1dH
しんじろうの親は教育に価値を見出すタイプじゃなかったんだろうけど、純一郎が総理で人気出たらいきなりコロンビア大にぶちこまれたよね
あれは誰のプランで何処の金使ったんだ

タイトルとURLをコピーしました