コロナ 【withコロナの結婚式】感染対策にもおすすめなプチギフト8選 コロナ禍の結婚式で渡すプチギフトは、感染対策も兼ねたおしゃれなアイテムがおすすめです。おしゃれでありながらもコロナ対策を兼ねた実用的なプチギフトで、ふたりからの心配りがゲストに伝わる、あたたかい結婚式を叶えてくださいね◎ 2022.04.30 コロナ持込みアイテム
コロナ 【コロナ禍の結婚式】ゲストを家族・親族のみに変更するメリットとは? コロナ禍の結婚式で、ゲストを家族・親族のみに変更するメリットについてまとめました!アットホームな雰囲気の結婚式が叶う、一人ひとりと会話が楽しめる、新郎新婦もゆっくり料理が食べられる、おもてなしに予算をかけられるなど嬉しいポイントがたくさん◎ 2022.04.28 コロナ家族婚・親族婚
コロナ 【会場に来られない大切な人へ】コロナ禍の結婚式をリモート配信するサービスが良かった! 「会場に来られないゲストにも、実際の結婚式を見てほしい!」そんな新郎新婦様におすすめなのが、結婚式をリモート配信するサービス。遠方のゲストも参加できる、何人でも結婚式に参加できる、挙式から披露宴まで参加できるなどメリットが盛りだくさん◎ 2022.04.27 コロナ
コロナ 【コロナで結婚式が延期に!】ゲストへの招待状はまた送るべき? コロナで結婚式が延期になった場合、ゲストへの招待状はまた送るべきかについて詳しく解説します。また結婚式の延期日程をお伝えするための、招待状文例テンプレートもご案内していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね◎ 2022.04.24 コロナ持込みアイテム
コロナ 【コロナ禍に3回参列して学んだ】withコロナ時代の結婚式アイデア5選 コロナ禍に3回参列して学んだ、withコロナ時代の結婚式アイデアをご紹介。「withコロナ時代の結婚式だからこそ、参列してくれるゲストには安心して思いっきり楽しんでもらいたい!」とお考えの方はぜひチェックしてみてくださいね◎ 2022.04.23 コロナ
持込みアイテム 【100均もフル活用】節約になる!結婚式アイテムの「DIYリスト」をご紹介 結婚式アイテムのDIYは、「思い描いた通りのアイテムが作れて結婚式費用の節約にもなる!」と、多くの花嫁さんがチャレンジしています。そこで今回は、本当に節約になる「結婚式アイテムのDIYリスト」をご紹介!簡単・手軽にDIYできるアイテムばかりです◎ 2022.04.16 持込みアイテム節約
節約 【今からでも間に合う!】結婚式資金の貯金方法&節約の仕方を解説 結婚式を挙げるためにはまとまった資金が必要ですが、ふたりのペースで無理なく貯金をして賢く節約することで、理想の結婚式を叶えることは可能です!今回は、今からでも間に合う「結婚式資金の貯金方法&節約の仕方」について詳しく解説します。 2022.04.13 節約
和婚 【実際に和婚を挙げてみて分かった!】30代以上の結婚式に“和婚”をおすすめする理由 30代以上の新郎新婦様におすすめなのが「和婚」という結婚式のスタイル。例えば、挙式費用が安い、誓いのキスをしなくていいなど、30代以上にとって嬉しいメリットがたくさん!和婚ができるのは日本人として生まれたからこそですので、ぜひチェックしてみてくださいね◎ 2022.04.09 和婚
節約 【節約になる…けどちょっと待って!】元プランナーが「結婚式でやってはいけない節約4選」とその対策法を伝授 結婚式では、ゲストに残念な思いをさせてしまうものや、結婚式後に新郎新婦が後悔する可能性のあるものを、むやみに節約するのはタブー。そこで元プランナー目線で結婚式でやってはいけない節約4選と対策法をご紹介!結婚式費用の節約で後悔したくない方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪ 2022.04.06 節約